新しい仲間達(3ポールワイドスクリーンタープ)
3日にりんくうのコールマンアウトレットショップに行きました。
この日は、新年のセールをしていて
またもやパパとママをそそってきます(困)
今、我が家が持ってるスクリーンタープ(スクリーンキャノピータープⅡ)は
5人家族の我が家にとっては、やはり小さい・・・
候補にあがっていたのは、ウェザーマスターワイドスクリーンタープか
パラタープDXかラウンドスクリーン400EX
ウェザーマスターとパラタープはどちらもお値段が・・・(涙)
ママは風に強いタープが欲しかったので
ラウンドスクリーンはちょっとなぁ・・・
本当は、3ポールスクリーンタープがパパもママも気に入ってるんだけど廃盤。
ん~・・・どうしようかなぁ・・・と悩んでいたんですが・・・
パパは、テント&タープのところを見ていて・・・
「ママ、ちょっと見て見て」 by パパ
見つけちゃいました!
3ポールワイドスクリーンタープです。
値段をチェックしてみたら・・・18500円。
なんとか手が出るお値段♪
店員さんに聞いたところ
パパとママが狙ってた3ポールスクリーンタープの次に出た3ポールのタープで、もう廃盤になってるんだけど、今回りんくうのショップに流れてきたものらしい。
さぁここで夫婦会議です(笑)
冬キャンをするとなると、やはりスクリーンタープがいい。
値段もお手ごろ・・・という事で一致!!
さっそく次の日
パパのお休み最終日に近くの公園で試し張りです!
まずは、今持ってる
スクリーンキャノピータープⅡを張ります。
そして、テントも!
子供達も手順がよくわかってくれてるので、15分ぐらいで張る事ができました。
3ポールワイドスクリーンタープの初張りです!
初めて見るタープに子供達も興味津々。
3ポールなので、ちょっと時間がかかったけど
慣れてくると、いつかパパとボンの2人で張れるようになるのかなぁ♪
テントとなんちゃってジョイントができるかチャレンジです。
3ポールワイドスクリーンタープは高さがあるので
テントのフライシートのポールも抜け出る事なく入りました♪
「ママ~ 見て見て」 by ボン&ネ~ネ
パパがジョイントにチャレンジしてる時に・・・
子供たちは、スクリーンのお絵かき(笑)
ジョイントをして、夏仕様のテーブル&椅子を並べても
十分の広さがあります♪
それにドアがついてるので、出入りもしやすい♪
キャノピータープの方にもテーブル&椅子を並べてみました。
ギリギリまで机をつけないとスペースがありません・・・
3ポールの方が、横がスリムな感じがするんだけど・・・
でも、中に入ってみると、やはりこちらの方が広いです。
キャノピーのところに2バーナーとかを置いても
ドアが2箇所ついてるので、出入りもしやすい♪
この日は、風もなかったのでペグを打たなかったんですが
少し風が吹いただけで、キャノピータープの方は、バランスが崩れてしまいました・・・
2つを比べてみると違いがわかりますねぇ・・・
“風に強い”というママの希望もクリアーです♪
パパといろいろ試していたら・・・おもしろくてあっという間にお昼ご飯。
ちょっと遅いお昼になっちゃいました(汗)
こんな真冬に公園でタープを張る家族はおらず・・・
お散歩に来たおじいさん&おばあさんに・・・
「何してるん?」と中を覗かれ(恥ずかしい・・・)
でも、楽しかったです♪
冷蔵庫にあるもので、スープパスタです!
フジカちゃんも持っていって、お昼ご飯♪
(左) 外 (右) タープ内
外は11℃ぐらいあったけど、フジカちゃん効果で16℃ぐらいまであがりました♪
今まで広さの関係でスクリーンの出番がなかったけど
これで、冬キャンもタープ内はぬくぬく♪
こうしてパパの最後のお休みもキャンプで〆
パパのお正月お休みは、キャンプ一色でした(笑)
追記
年越しキャンプは、少しずつになりますがアップしていきます(オジギ)
あなたにおススメの記事
関連記事