平湯キャンプ場 ~ 3日目 ~

gksファミリー

2009年07月20日 23:29

朝起きて・・・心配していたお天気でしたが・・・
                          ↓ マウスオーバーできます ↓

気持ちよい晴れ間です♪






「傘 ぬれてるから干しといて~!」 by パパ

「はぁい^^」 by 子供達




何やら楽しそうに遊んでます(笑)








パパも頑張って片付けです!!

早く撤収をして・・・

昔から、ず~っと行きたかったところに行くために♪






ビショビショだったテントやタープでしたが・・・


なんとか乾燥撤収できました!


2日間 ありがとぅ♪






撤収もひと段落してきたので・・・ここらで朝ごはん^^


                        ↓ マウスオーバーできます ↓
                       

                      気圧の影響でカップラーメンもパンパン!!
                          パパのお腹といい勝負(笑)






晴れでも涼しかったので、カップラーメンがおいしくいただけました^^








11時 撤収完了!!(パチパチ)









では、いざ・・・・・・・白川郷へLet's GO!!!


白川郷は、パパとママが結婚したぐらいの頃からずっと行きたかった場所♪

今回 せっかく近くに行ってるんだし・・・行きたいなぁ・・・

でも、キャンプ場から白川郷まで、いまいち距離感がつかめずどうしよう・・・と思っていたんですが・・・

そんな時 このお方がいろいろ教えてくださったんです♪

このお方は・・・知る人ぞ知る『 白川郷 観光案内人 』!!

出撃前日まで、いろいろ教えてもらっていました^^



3日目は、このお方のおかげで、盛りだくさんの一日となりましたっ♪(感謝)



平湯キャンプ場 → 飛騨清美IC → 白川郷IC で1時間半。

道中は、【 トンネル→橋→トンネル→橋 】 と・・・
短いトンネルや長いトンネル(11キロ) 計10個ぐらい通って、たどりつきました。



白川郷について、まず向ったのが・・・
ドレ家お勧めのお蕎麦屋 やまこし でお昼ごはん♪
                        ↓ マウスオーバーできます ↓


築170年という趣きいっぱいのお蕎麦やさん。
お蕎麦が売り切れしだい閉店となる名店らしいです!!

3連休の最終日なので心配だったんですが、30分待ちで食べれる事ができました♪

お味は、待っただけあるおいしさです!!
めちゃくちゃコシがあって、また来たい!と思うお蕎麦屋さんでした♪





そして・・・






白川郷に到着です!!!

合掌造り集落に入ると もぅ別世界!

「屋根が違う~~!」 by ボン

「手を合わせたみたいなおうちが、このおうちなん?」 by ネ~ネ

子供達も興味津々です!!!



『 白川郷 観光案内人 』のドレちゃま お勧めのお宿
                         ↓ マウスオーバーできます ↓


民宿 幸エ門 にご挨拶♪

めちゃくちゃサバサバしたお母さんが、出迎えてくれます^^
地図を持ってきてくれて、白川郷 合掌造り集落をいろいろ教えてくれました♪



合掌造りのおうちの中とかを見学できる合掌造り 民家園へ♪

合掌建築をいろんなところから保存目的でこちらに移築されたそうです。
一番古い建物は18世紀頃、他に19世紀・20世紀の建物もあって
おうちの中には、囲炉裏や昔の灯りなども展示されてます。

おうちの他に・・・
穀物などを貯蔵しておくための建物・・・
刈り取った稲などの穀物類を干す建物・・・
他には水車小屋など、いろいろな建物があって、見学できます。

蕎麦打ちや、竹とんぼ作りなど、体験もできますよ^^


↓ 合掌造りの建物が見れます。


                        ↓ マウスオーバーできます ↓




「ワラのカーテンがある~~」 by ネ~ネ

「それは、壁やねん。 家が火事とかになった時に
                 新しいおうちができるまで、代わりに住むところ」 by パパ

「トイレってどれ?」 by ボン

「置いてる板をずらすねん」 by パパ



子供達もパパもママも、現代からタイムスリップしたみたい!(笑)
あっという間に2時間ぐらい経っていきます。

観光してる人がたくさんいたけど・・・
民宿のお母さんから 「3連休の最後の日やから まだ少ない方やわ」 と聞いて
またまたびっくり!!
老若男女・国籍問わず いろんな方が観光されてました。


「めっちゃ楽しいなぁぁぁ」 by ママ

「やっと観光してる気分になったな(笑)」 by パパ




さすがは、観光案内人のドレちゃま。
我が家だけでは、できない白川郷の楽しみ方を教えてくださいました。(感謝)

今度 訪れた時は、もっとゆっくり合掌造りのおうちを体験してみたいです!
温泉も入りたい~~♪




お昼3時半に白川郷を発ち、北陸道を通って徳光PAへ。



「でっか!!」 by ママ

「これ パーキングなん・・・?」 by パパ

こんなに大きくて立派なPA見たことないです・・・


中をウ~ロウロして、お目当てのお魚屋さん ダイヤモンド へGO!!
これまた・・・ドレ家から教えてもらったお勧めのお魚屋さんです(イヒ)

めっちゃ元気な大将がおられました(笑)

ドレ家の一報のおかげで・・・大盛りのお刺身が~~~~~♪
大人気のどんぶりものが、話に聞いていた通り完売(涙)
これは、次回のお楽しみに^^

大将にもお礼を言って、徳光PAを出発しました。




北陸道を通って、ナビでは3時間で家に着く予定だったけど・・・
この日は3連休最後の日だったぁぁぁ!!
止まっては動き、動いては止まって・・・約5時間
子供達もぐっすり・・・ママもぐっすり・・・
パパ 運転お疲れさまでした♪




片づけをすませ・・・



みんなで、今回のキャンプの写真を見ながら・・・徳光PAのお魚屋さんのお刺身で晩ご飯♪
(いつも反省会と称して、みんなで写真を見るんです (笑)


「おいしい~~~~~♪」 by gksファミリー

「キャンプ楽しかったなぁ^^」 by ボン

「白川郷もおもしろかった」 by ネ~ネ






そして・・・今回 いろいろお世話になったドレ家ご夫婦♪
本当にありがとうございました♪(オジギ)

あなたにおススメの記事
関連記事