2009年02月03日
鬼は~そと! 福は~うち!
「駅についたよぉ」 by パパメール
「パパが帰ってくるぅ!!」 by 子供達
それぞれ鬼のお面を用意し、パパの帰宅をワクワクして待ってます。

「ただいまぁ~」 by パパ
いつも おかえり~ と子供達の声が返ってくるのに・・・ しーん。
「あれ 子供達は?」 by パパ
「がぉぉぉ! うがぁぁぁ!」 by 子供達
寝室に隠れていたチビ鬼の登場です。

もぅちょっとパパ・・・驚いてよぉ!(笑)
次は、パパ鬼で豆まきですっ!(ニヤ)
「パパが帰ってくるぅ!!」 by 子供達
それぞれ鬼のお面を用意し、パパの帰宅をワクワクして待ってます。

「ただいまぁ~」 by パパ
いつも おかえり~ と子供達の声が返ってくるのに・・・ しーん。
「あれ 子供達は?」 by パパ
「がぉぉぉ! うがぁぁぁ!」 by 子供達
寝室に隠れていたチビ鬼の登場です。

もぅちょっとパパ・・・驚いてよぉ!(笑)
次は、パパ鬼で豆まきですっ!(ニヤ)

こっちの方が迫力ありますね・・・


「鬼は~そと!そと!! きゃ~~~」 by ネ~ネ 「鬼 こっちやで~」 by ボン
「こわいぃぃぃ(涙) by おチビ
豆まきというより・・・鬼ごっこみたいになってしまいました(汗)
とっても騒がしい豆まきの後は・・・

今年の恵方 “東北東”を見ながら巻き寿司を食べました。
いつもうるさいのに・・・・
しーーーーんとして、もくもくと食べる子供達を見ていたら、ママは笑ってしまいそうでした(笑)
豆も食べて、いわしも丸かぶりして♪
一年健康でありますように♪
Posted by gksファミリー at 09:37│Comments(6)
│* 日常 *
この記事へのコメント
恵方巻、でしたっけ?上京して初めて知った驚きの慣習です。
豆まきはやってましたけど、ウチの地方は殻つき落花生を投げてました。
雪の上に撒いても回収しやすいという説明を受けて変に納得してましたけど。
「節分ってホントは年に4回あってな・・・」なんて、子供に解説しちゃう偏屈親父じゃダメですよねぇ 夢がない(´Д`)ハァ…
で。
ナニゲにブログ幅が変更、日付表示も無くなったしwww
写真のレイアウトなどもだいぶ研究されてますね~。
TOP画像も期待しとりますよ |д゚)カンサツ
豆まきはやってましたけど、ウチの地方は殻つき落花生を投げてました。
雪の上に撒いても回収しやすいという説明を受けて変に納得してましたけど。
「節分ってホントは年に4回あってな・・・」なんて、子供に解説しちゃう偏屈親父じゃダメですよねぇ 夢がない(´Д`)ハァ…
で。
ナニゲにブログ幅が変更、日付表示も無くなったしwww
写真のレイアウトなどもだいぶ研究されてますね~。
TOP画像も期待しとりますよ |д゚)カンサツ
Posted by マスヲ。 at 2009年02月04日 10:24
マスヲ。さん おはようございます^^
あたりです! 恵方巻です^^
やはり・・・こちらの方でしかない風習だったんですね・・・
落花生の豆まき聞いた事があります!!
えっとぉ・・・どこだっけかな・・・
たしか・・・その友達のところも雪の降るところだったような気が・・・
確かに拾いやすいですよね^^
我が家は、豆まきをすると粉々になって後が大変なので、小分けパックみたいなのを買ってきて、それをパパ鬼にぶつけるので、パパ鬼は相当痛いと思います(笑)
今回もめちゃくちゃにされてました(ニヤ)
豆まきひとつでも、同じ日本なのにいろいろ違いがあるのもおもしろいものですね^^
節分の話いいじゃないですかっ
お父さんやお母さんから聞いた話というのは、子供はいつまでも覚えてるもんだと思います^^
節分・ひなまつり・・・後いろいろありますが、親から受け継いだ話や風習が次に受け継がれていく。
それがいいんだと思います^^
知的なお父さん発揮ですね♪(ニヤ)
ブログもぅ細かいところをいじりだしたので、めちゃくちゃになりそうです(爆)
「幅広くしたら写真でかくていいよなぁ」ってパパは簡単に言うけど・・・めっちゃ苦労したんだからっ!(心の声)
(おっと・・・つい取り乱してしまいました 笑)
言うのは簡単だけど・・・無知な私にテンプレートをいじるのはかなり危険(爆)
でも頑張ります!(ニヤ)
写真もいろいろ無料のサイトとかでよさげなのがあるので、下調べ中です。
果たしてできるだろうか・・・(笑)
マスヲ。さん いろいろありがとうございます♪
あたりです! 恵方巻です^^
やはり・・・こちらの方でしかない風習だったんですね・・・
落花生の豆まき聞いた事があります!!
えっとぉ・・・どこだっけかな・・・
たしか・・・その友達のところも雪の降るところだったような気が・・・
確かに拾いやすいですよね^^
我が家は、豆まきをすると粉々になって後が大変なので、小分けパックみたいなのを買ってきて、それをパパ鬼にぶつけるので、パパ鬼は相当痛いと思います(笑)
今回もめちゃくちゃにされてました(ニヤ)
豆まきひとつでも、同じ日本なのにいろいろ違いがあるのもおもしろいものですね^^
節分の話いいじゃないですかっ
お父さんやお母さんから聞いた話というのは、子供はいつまでも覚えてるもんだと思います^^
節分・ひなまつり・・・後いろいろありますが、親から受け継いだ話や風習が次に受け継がれていく。
それがいいんだと思います^^
知的なお父さん発揮ですね♪(ニヤ)
ブログもぅ細かいところをいじりだしたので、めちゃくちゃになりそうです(爆)
「幅広くしたら写真でかくていいよなぁ」ってパパは簡単に言うけど・・・めっちゃ苦労したんだからっ!(心の声)
(おっと・・・つい取り乱してしまいました 笑)
言うのは簡単だけど・・・無知な私にテンプレートをいじるのはかなり危険(爆)
でも頑張ります!(ニヤ)
写真もいろいろ無料のサイトとかでよさげなのがあるので、下調べ中です。
果たしてできるだろうか・・・(笑)
マスヲ。さん いろいろありがとうございます♪
Posted by papa_gks_mama at 2009年02月05日 10:22
こんばんは☆
楽しそうな豆まきですね!
パパ鬼、なんかうちのパパと似てる気が…(笑)
ホントだ~小袋ので、まいてるんですね!
いい考え♪
我が家は、家の中にまいた豆は子供達が探して食べます!
でも隅の方に転がってるんですよね^_^;
東北東を向きながら食べてる後ろ姿、いいですね~(^^)
楽しそうな豆まきですね!
パパ鬼、なんかうちのパパと似てる気が…(笑)
ホントだ~小袋ので、まいてるんですね!
いい考え♪
我が家は、家の中にまいた豆は子供達が探して食べます!
でも隅の方に転がってるんですよね^_^;
東北東を向きながら食べてる後ろ姿、いいですね~(^^)
Posted by ありの巣ママ at 2009年02月06日 00:13
ありの巣ママさん こんばんは^^
私も・・・実は・・・ありの巣パパさんと我が家のパパ、似てるなぁと思うところがあったんです!(笑)
やはり似てるのかな(笑)
子供がもっと小さい頃は、豆をぶつけていたんですが、大きくなってきてだんだん激しくなって・・・粉々になる・・・家中に広がる・・・で、豆まきの後が本当に大変で(涙)
今では、スーパーとかで売ってる小分けパック入りのを買ってきてそのまま投げてるので、パパ鬼は相当痛いと思います(ニヤ)
でも、小分けパックにしてもそのまま見つからないのが1個ありますね(爆)
恵方巻を食べてる間だけめっちゃ静かで、思わず笑ってしまいそうになりました。
子供達もどんな事を思って食べてたんだろぉ(笑)
私も・・・実は・・・ありの巣パパさんと我が家のパパ、似てるなぁと思うところがあったんです!(笑)
やはり似てるのかな(笑)
子供がもっと小さい頃は、豆をぶつけていたんですが、大きくなってきてだんだん激しくなって・・・粉々になる・・・家中に広がる・・・で、豆まきの後が本当に大変で(涙)
今では、スーパーとかで売ってる小分けパック入りのを買ってきてそのまま投げてるので、パパ鬼は相当痛いと思います(ニヤ)
でも、小分けパックにしてもそのまま見つからないのが1個ありますね(爆)
恵方巻を食べてる間だけめっちゃ静かで、思わず笑ってしまいそうになりました。
子供達もどんな事を思って食べてたんだろぉ(笑)
Posted by papa_gks_mama at 2009年02月06日 18:37
はじめまして☆
とても楽しそうで迫力ある豆まきですね。
今気づきました。
今年は東北東だったんですね~。
うちは南南東を見て食べちゃいました!
うちだけボケボケだぁ~。
福はやってこないかな~。
とても楽しそうで迫力ある豆まきですね。
今気づきました。
今年は東北東だったんですね~。
うちは南南東を見て食べちゃいました!
うちだけボケボケだぁ~。
福はやってこないかな~。
Posted by らっこ
at 2009年02月07日 09:27

らっこさん はじめまして^^
いつも遅いパパだけど、豆まきの頃は仕事がいつもヒマなんです(笑)
パパがいないと・・・私が豆まきの餌食に!!
それはご勘弁~!なので、パパに早く帰ってきてもらうようにお願いしてるんです(ニヤ)
豆まきというか・・・鬼ごっこというか・・・
もぅ最後はめちゃくちゃです(汗)
でも、子供達は幼稚園や学校で作ってきたお面を発揮できるので楽しそうでした♪
南南東を向いて食べられたんですね!(笑)
ボケボケ ウェルカム♪ です^^
私もいろんな事で、かなりの大ボケをやってますから(爆)
仲間ですね(ニヤ)
よろしくです♪
方向よりも福を願ってする事に意義があるので大丈夫!!(笑)
またぜひ遊びにきてください♪
私もお邪魔させていただきます^^
いつも遅いパパだけど、豆まきの頃は仕事がいつもヒマなんです(笑)
パパがいないと・・・私が豆まきの餌食に!!
それはご勘弁~!なので、パパに早く帰ってきてもらうようにお願いしてるんです(ニヤ)
豆まきというか・・・鬼ごっこというか・・・
もぅ最後はめちゃくちゃです(汗)
でも、子供達は幼稚園や学校で作ってきたお面を発揮できるので楽しそうでした♪
南南東を向いて食べられたんですね!(笑)
ボケボケ ウェルカム♪ です^^
私もいろんな事で、かなりの大ボケをやってますから(爆)
仲間ですね(ニヤ)
よろしくです♪
方向よりも福を願ってする事に意義があるので大丈夫!!(笑)
またぜひ遊びにきてください♪
私もお邪魔させていただきます^^
Posted by papa_gks_mama
at 2009年02月07日 10:04

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。