2008年12月29日
多々羅キャンプ場 ~年越しキャンプ 1日目 ~
待ちに待ったパパのお休みです!
出発の前日は買出し&パパが一番心配してる荷物積み(笑)
いつも荷物積みに2時間ぐらいかかるんです(汗)
ただでさえいつもいっぱいなのに・・・
今回はストーブもある・・・
詰めれるものから積んでいって
空のクーラーボックスとかも、一旦積んで入るか見て・・・
また家に戻して・・・
マンションの我が家にとってはキツイ!(涙)
努力の甲斐あってなんとか入りました!
細かい物の整理にコンテナも大活躍です。

いよいよ出発です!

出発の前日は買出し&パパが一番心配してる荷物積み(笑)
いつも荷物積みに2時間ぐらいかかるんです(汗)
ただでさえいつもいっぱいなのに・・・
今回はストーブもある・・・
詰めれるものから積んでいって
空のクーラーボックスとかも、一旦積んで入るか見て・・・
また家に戻して・・・
マンションの我が家にとってはキツイ!(涙)
努力の甲斐あってなんとか入りました!
細かい物の整理にコンテナも大活躍です。

いよいよ出発です!

山陽自動車道を通って、初のしまなみ街道です。
子供たちより、パパとママの方が興奮してたかもしれません(笑)

最初のSAで橋の写真♪

3時半にキャンプ場に到着です。
最初は、2号棟(緑の屋根)のコテージだったんですが
どう見てもタープを張れる広さがない・・・
予約の時には、タープを張れると聞いたんだけど・・・
やはり無理そう・・・
1号棟に変更できないか受付に電話をしてみたら
1号棟の方の到着がまだまだ先だったので変えてくれることになりました!
鍵を持ってきてくれたおじさんありがとうございます・・・

さぁ 急いで設営&準備です!!


1日目は、暖かかったのでタープでご飯♪
ず~っとママの憧れてたロースタイルです!
ブルーシート + 銀マット + インナーマット + 起毛のレジャーシート
銀マットのおかげでホットカーペットを敷かなくてもぬくかったです♪

スクエアだったんですが、フジカちゃんの前はぬくぬく♪
囲炉裏テーブルも大活躍です。

出発前に家の近くのおいしいお肉屋さんで調達!
ちょっと張り込んでステーキも♪

ご飯が終わって、コテージでパパとボンが将棋対決。
あっという間に1日目が過ぎていきました。
子供たちより、パパとママの方が興奮してたかもしれません(笑)
最初のSAで橋の写真♪
3時半にキャンプ場に到着です。
最初は、2号棟(緑の屋根)のコテージだったんですが
どう見てもタープを張れる広さがない・・・
予約の時には、タープを張れると聞いたんだけど・・・
やはり無理そう・・・
1号棟に変更できないか受付に電話をしてみたら
1号棟の方の到着がまだまだ先だったので変えてくれることになりました!
鍵を持ってきてくれたおじさんありがとうございます・・・
さぁ 急いで設営&準備です!!
1日目は、暖かかったのでタープでご飯♪
ず~っとママの憧れてたロースタイルです!
ブルーシート + 銀マット + インナーマット + 起毛のレジャーシート
銀マットのおかげでホットカーペットを敷かなくてもぬくかったです♪
スクエアだったんですが、フジカちゃんの前はぬくぬく♪
囲炉裏テーブルも大活躍です。
出発前に家の近くのおいしいお肉屋さんで調達!
ちょっと張り込んでステーキも♪
ご飯が終わって、コテージでパパとボンが将棋対決。
あっという間に1日目が過ぎていきました。
Posted by gksファミリー at 11:55│Comments(2)
│多々羅キャンプ場
この記事へのコメント
あーごめんなさい~
前回読ませて貰った時には気が付きませんでした。レポの続き。
ということで、カキコ、カキコ。
年末年始にお外でロースタイルとは、なんと大胆な!!
そんなに暖かかったですね。
ところで、ボンも将棋を、ですか。
我が家のボクちゃんも最近将棋スキみたい。
でも、パパとしてくれないんです。
なぜなら・・・
パパが手加減しないからで~す。
ちと、さ・び・し・い。
前回読ませて貰った時には気が付きませんでした。レポの続き。
ということで、カキコ、カキコ。
年末年始にお外でロースタイルとは、なんと大胆な!!
そんなに暖かかったですね。
ところで、ボンも将棋を、ですか。
我が家のボクちゃんも最近将棋スキみたい。
でも、パパとしてくれないんです。
なぜなら・・・
パパが手加減しないからで~す。
ちと、さ・び・し・い。
Posted by チータパパ at 2009年06月23日 23:15
チータパパさん^^
古い記事まで じっくり見てくださったんですね^^
ありがとうございます♪
コテージ泊もタープが張れるんですが、実際タープを張って外でご飯を食べてるのは、我が家だけでした(笑)
1日目はまだ極寒ではなくって、外で食べてても「寒いね~」というぐらいだったんです^^
でも、2日目からは結構気温も下がって、風もきつくなって・・・
この1日目のお外でご飯は、貴重でしたね~^^
お尻がちょっと冷たかったけど・・・
思ったより暖かかったですね^^
でも・・・インナーマットとか総移動は結構大変でした(汗)
ボンの将棋は、この時あたりからはじまったんです^^
この時はまだまだ覚えたてだったけど、今では結構パパのいい相手をしてるかな~^^
我が家のパパも絶対手加減しません(爆)
どこも父の威厳を保つ為に頑張ってるんですね~(ニヤ)
古い記事まで じっくり見てくださったんですね^^
ありがとうございます♪
コテージ泊もタープが張れるんですが、実際タープを張って外でご飯を食べてるのは、我が家だけでした(笑)
1日目はまだ極寒ではなくって、外で食べてても「寒いね~」というぐらいだったんです^^
でも、2日目からは結構気温も下がって、風もきつくなって・・・
この1日目のお外でご飯は、貴重でしたね~^^
お尻がちょっと冷たかったけど・・・
思ったより暖かかったですね^^
でも・・・インナーマットとか総移動は結構大変でした(汗)
ボンの将棋は、この時あたりからはじまったんです^^
この時はまだまだ覚えたてだったけど、今では結構パパのいい相手をしてるかな~^^
我が家のパパも絶対手加減しません(爆)
どこも父の威厳を保つ為に頑張ってるんですね~(ニヤ)
Posted by gksママ at 2009年06月24日 18:45
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。